Asuka's - janktion:053
「な、な、な」
 アスカは呻いた。
「なんでっ!」
「君と僕とではシンジ君に対する信用度に差があるってことさ、僕一人では荷が重いからね、分かち合ってもらうことに決めた」
「だけど……」
「大丈夫、シンジ君もわかってくれたよ」
 アスカは怯えた目をしてカヲルを見上げた。
「ほんと?」
「……たぶん」
「ちょっと」
「ま、怖いのなら確かめて見ればいい、キスでもせがんで」
「き、キスって……」
「度胸の見せどころを上げるのさ、本当に気にしないでくれるのなら態度で示して欲しいとね?、そのぐらいのズルさはきっとみんな許してくれるよ」
 そうよねっと決意をみなぎらせるアスカに対して、カヲルはぺろっと舌を出した。
(別にレイちゃんたちがその『みんな』に含まれているかどうかは言っていないよ、そう、嘘を吐いていることにはならないってことさ)
 カヲルは自分の体を抱いて身悶えた。
「ああ!、許しておくれよシンジ君!、その場凌ぎの嘘は止めると誓った僕だけど、この楽しみだけは捨てられないのさ!」
「よーし、やったるぞー!」
 そんな風に騒ぐ二人を冷めた目で見つめ、クラスメートたちはシンジも大変だなぁと同情していた、そう。
 ここ、図画工作室には、もうほとんどみんなが揃っていた。


「はぁああああ……」
 魂を半分混ぜ込んだ溜め息を洩らしたのはミサトであった。
「つっかれるぅ……」
 それを半眼になって見下ろしているのはやはりリツコだ。
「呆れた、いつもは面白がってからかっているくせに、こういう時だけ面倒がるの?」
「面倒なのはマヤちゃんの方よ」
 ミサトはうにうにと動いて体を丸めた。
「ほら、正直こんなこと言っちゃああれだけど、あたしたちってやっぱり無責任でないといけないじゃない?」
 何が言いたいのかわからなくて、リツコは黙って訊く態度を見せることで先を促した。
「わからない?、例えばさぁ、リツコって、自分が担当した生徒の内、何人の顔を覚えてる?、卒業した後どうしているのか、把握してるのって何人居る?」
 リツコは正直過ぎるほど正直に答えた。
「ゼロね」
「でしょう?、普通そんなもんよね」
 もちろんそこには親密さや人気なども絡んで来る、ミサトであれば卒業した後も会いに来る者は一人や二人ではないのだが、それもミサトの教職員人生を考えれば極僅かな数に過ぎない。
 十人にも届かないのだ。
「つまりさぁ、今の指導方針が本当に正しいのかどうかってわっかんないわけじゃない、子供たちがどんな風に育って来たのかあたしたちは知らないまま任されて、今だけを見て判断して、未来のことについては断言できないで送り出してる」
「そして自分の教育がもたらした結果については調査していない」
「でしょ?」
「確かにいい加減な話ね」
「そう、そこんとこはわかってくれるでしょう?」
 リツコはもちろん、ええと頷いた、先日マヤにキレた時に、似たようなことを喚いた記憶があったからだ。
「恋愛ってのもそうじゃない?、今好きだからって、好きな人の昔の姿ってどうよ?、未来は?、自分の想像通りに成長してくれる?、必ずしもそうとは言えない」
「シンジ君たちのことを言ってるの?」
「今はね、……つまりさ、どんなにシンジ君が責任を背負うって言ったところで、未来のシンジ君がもう嫌だって逃げ出しちゃってる可能性は否定できないわけでしょう?、今口出しすることが必ずしも最善なこととは言えないわ、だってそれが原因でどう自分を追い詰めることになるのかわかんないでしょう?、だからって自分を変えるきっかけにしたりしないとは言えないじゃない?、成長の糧になるかもしれないんだからね」
「だから、ある程度は無責任にならざるを得ないってわけね?、無責任なと思われたとしても、自分の経験からの言葉をかけてあげるしかない」
 そうよとミサトは肯定した。
「責任なんて持てないじゃない、でも責任を取ってあげることを前提にした場合、あたしたちは何も言えなくなってしまう、だって学外や自宅、将来まで監視したり監督したりすることは不可能だもの」
「それがマヤにどう繋がるの?」
「どうしてあんなに視野が狭いんだろうって話よ」
 よくわからないと小首を傾げるリツコに、ミサトは噛み砕いて説明を重ねた。
「だからさぁ、あたしたちがしてやれることって、むしろ『今』を思う通りにやってみせろって、許してあげることくらいじゃない?、失敗して結構、フォローは任せろ、同じ失敗を重ねることになったって良いじゃない、そこからは必ず何かを学び取れるはずだから、それを生かして、立ちすくんだりしないで、歩き続けていけるように、精神的に図太くなって、耐久性を磨いてちょうだい、それがあたしの考えなんだけど」
 マヤちゃんはねぇ……、と苦悩をこぼす。
「とにかく内面や内心、内情なんて関係無いじゃない?、やってます、やれてますってパフォーマンスに頷いて満足してさ、だから子供たちには裏とか影で馬鹿にされるんだけど」
 どうしてそのくらいのことがわからないのだろうかと告げる。
「上手く、正しく、大人しく育ってる子を見て至福に浸って、でもそれってあたしたち教師って職業人間にとっては、やっちゃいけないことだと思うのよね、だって自制やコントロールの術を知らない大人を育てちゃってるだけになるもん、楽しいこととか、嬉しいことを切り捨ててでも、『将来』のために今を小奇麗に生きろだなんて、絶対間違ってると思うわけよ」
「でも学校は成績が第一ね」
「でも高い成績を保たせるために何が犠牲になると思う?、『情緒』なのよ」
 だから難しいのだとミサトは語った。
「情緒の溢れ過ぎている人間はただの馬鹿かウツケモノでしょう?、けどそう言ったうかれた面を持たない人間がどれほ折れやすいかなんて言うまでもない」
「まるでシンジ君たちのことね」
「だからなのよ、シンジ君って柱に依存してるとぼっきりといっちゃう、みんな倒れる、でも一度折れた骨は太くなって繋がるわ、渚君はそれを知ってるわね」
「そのための喧嘩なわけね……」
「そう、それを否定しちゃいけないのよ、だってあたしたちはぶってあげるわけにはいかないじゃない?、体罰だなんだってことになるから、シンジ君たちだって大人なんてって反発しちゃうだろうし、でも誰かが叱り付けてあげなきゃならないことだってあるのよ、渚君が言ってたじゃない?、シンジ君に注意されたって」
「ええ」
「恥ずかしくならなかった?、渚君の台詞、一生続けていくものと思います、なんてね?、シンジ君も否定しなかったし、二人とも、ずっと友達でいるつもりなんでしょうね」
「そうね」
「まるであたしたちみたいね」
「そうね……」
 何故だかきりきりとこめかみが痛んだリツコであるが、良い話の最中ではあるのでなんとか堪えた。
「つまりマヤにはそういうことを余裕をもって見守って上げる神経が無いと言いたいのね?」
「同じ目線、同じ姿勢、同じ立場、同じ空気、同じ場所で生きてる同じくらいの人間からの忠告でないと、どうしたってそこには言い逃れの種が見つかってしまうじゃない」
 確かにとリツコはその考えを了解した。
「大人が口出しするな、大人のくせに?、大人はうるさい、他にもあるわね」
「クラスメートでもあいつは、あいつのくせに、でもシンジ君と渚君ならどう?、親友である以上、お互いの気持ちや考え方なんて、嫌と言うほどわかってしまってるわけじゃない?、決してお前にはこっちの気持ちなんてわからないなんて言えない、そんな言い方は許されない」
「それで殴り合い?」
「お互い、相手の言いたいことなんてわかるんでしょうし、気持ちもわかるけど、でも認められない、認めようとしないってんなら、拳でってことにもなるでしょ」
 胃が痛いわぁ〜〜〜っと腹を抱える。
「……よく我慢できるものね」
「したかないわよ、ほんとは」
「そうなの?」
「そりゃそうよ責任が飛び火して来るのよ?、止めて理由聞いて適当に指導してやった方がなんぼか楽よ、楽」
 管理責任に伴う罪を問われることになる以上は、確かに止めたくなるのも事実なのだ。
 果たして減給をかけてまで成長を見守ってやる必要があるのかどうかと。
「でもま、あたしはこのやり方を信じてるから……、実際結果が付いて来てるし」
「結果?」
「小学校の頃のシンジ君は、はっきり言って無茶苦茶だったわ、普段は凄く無防備に笑ってるのに、ちょっとでもからかわれるといきなり殴る蹴るで歯止めが利かなくなっちゃってたの、ほんのちょっとした冗談にも過敏に反応するようになっちゃってて、二重人格って言っても良い状態だったわ」
「でも今は落ち着いてる?」
「そう、きっかけは山岸さん」
 リツコは目を丸くして驚いた。
 自分のクラスの大人しい子の顔が浮かんだのだが、まさかと言う想いがあまりにも強く、認めることができなかったからである。



[BACK][TOP][NEXT]